8月27日(火)、口上人本舗のスタッフみんなで「こだわり逸品展示会」に参加してきました!
会場に入ってみると蔵のブースがズラリ。
この日限定のお酒や、新商品など沢山あり大興奮!
なんと、日本酒だけでも27ブース!こんなに沢山の種類のお酒見たことない!
これは写真に収めねば…!
と、パノラマ写真を撮りましたがなんか変(笑)
秋田の夏と言ったら、やっぱり竿灯!!
と、いうことで・・・ 竿灯の市民パレードに参加してきました!!
口上人本舗の文字が目立ちますね~素敵ですね~ まるで印刷されたもののようです。
・・・え?印刷じゃないんですよ!!!!!!!! 実は、この横断幕はみんなで手づくりしたもの!!
全長4mの布にフェルトを縫い付け、文字を作ったのです。
そう聞くと、すごくないですか!?
スタッフに横断幕制作経験者がいたので、「横断幕隊長!!」「横断幕隊長!!!」と頼りっぱなし(笑)
市民パレードへの参加が決まったのは、本当に直前のこと。
準備する時間が少なかったので手の空いた人から針と糸を手にチクチクタイムです(笑)
細かい作業が好きな人ばかりなので急ピッチで進んでいきます。
パレードを見た人は気づいたと思いますが、本番ではお揃いのTシャツも着ていますね 😄
アっ!!!まさか・・・!(ゾワッ)
そうです!これも手作り!そう、全部手作り!恐ろしい!!
無地のTシャツを買ってきて、アイロンシートをハサミでチョキチョキ🎵
口上人本舗の「舗」の字なんて大変でした(-_-;)
頑張って切った文字を職人に貼ってもらいます。
そして最後に詩織ちゃん応援グッズ!!
口上人本舗にはジャニーズのライブによく行くスタッフもいるので、うちわの作り方とペンライトを伝授!!
完成~!間に合った~😇
沢山の人に手を振ってもらえてとっても楽しかったです!
また、来年も出たいなあ。😊
最近、毎日のようにSNSで配信していますが、6月28日は口上人本舗主催 「令和最初の初夏に秋田酒を楽しむ Sake Garden」です。
チケットも先週からオンラインショップで販売開始しています。
前回2月21日は、おかげさまでチケットSold Out!
200名のゲストにご参加いただきました。 今回は、200名を超えるご来場者が
予想されています。 チケットはお早めに!
さて、株式会社全建様のご協力によるデコトラ「相場しおり号」ですが、
5月中には完成すると、多賀谷社長様から連絡がありました。
ペイントがだいぶ混んでいるらしく、時間がかかっているそう。
多賀谷社長によると、GPSを搭載して、しおり号が今どこを走っているのか
マップ上でわかるようにしたいとおっしゃっていました。
す、す、すごい❗ 6月28日のイベントの際には、動画をお披露目できると
思います。
Sake Garden チケットはこちらからお買い求めいただけます!
秋田市大町にある「Sake-Navi」さんの毎月恒例イベント第24回「蔵の日」(1/29)は、飛良泉さん特集でした。
第27代目の当主となられる予定の齋藤専務がおもてなしをしてくださり、いろいろとお話を伺う事ができました。
齋藤専務からお聞きした、ちょっと驚きのお話をご紹介します。 それは、お酒の「香り」のお話でした。
私たちは、日本酒は「香り高い」お酒が良いと勝手に思っていましたが「香りが強すぎるとお酒に飽きてしまう。」と齋藤専務。
「ワインでも香りが強すぎると、長くたくさん飲めないでしょう?」と。 なるほどなるほど、「香りがあっさり」していて「すっきりした飲み口」のお酒も人気ありますからね。
確かに「香り」がぷんとして「味わい」が濃くて、ガーンとくるお酒は長くは飲めないですね。
ふむふむ。
齋藤専務は、良く「ずっと長く飲めるお酒を目指して」という事を口になさいます。
確かに、普段口にするお酒でも、最初の一口はフワーッと広がり、美味しいのだけど、次がなかなか飲めない、との言うお酒がたくさんあります。
齋藤専務語録は、またご紹介しますね。
「平成最後の新春に新酒を楽しむSAKE GARDEN 2019」で発表しました、口上人本舗のアドトラック「しおりんトラック」1号車が、いよいよ塗装に入ったようです。
秋田市雄和の株式会社全建様のご好意・ご協力により、詩織ちゃんのトラックが間もなくお披露目となります🚚
関東、北関東、信州、新潟地区を走るらしいのですが、恐らく走っているのを見るのは、かなりレアな事になるのではないかと思います。
昔、昔、佐川急便さんのトラックの「飛脚マーク(ふんどしマーク:今は変わってしまいました)に触ると願い事が叶う!」と言う都市伝説があったのをご存知ですか。
ある時期、全国の女子高生の間に広まった話です。
「詩織ちゃんトラックを見ることができたら、恋が成就する!」的な都市伝説が生まれるといいなあ、と思います。
あるいは、詩織ちゃんトラックと一緒に写真を撮って「#しおりんトラック」みたいなハッシュタグをつけて発信してもらう、何ていう企画も良いなあ、と思っています
1台目は、4月中にはお披露目になると思います。
お楽しみに❗